昨日は愛犬のごんざぶろうを連れて2週間ぶりに病院へいきました。前回指導いただいていた数値の状況確認とワクチン注射の為です。指導をいただいていたものに関しては数値が改善されていましたが口の色が悪かったのでヘモグロビンなどの検査も行ったところ貧血気味ということがわかりました。
正直犬にも貧血があるんだ程度でしたが今後気を付けたいと思い調べました。
貧血のサイン!これが当てはまったら注意!
ごんざぶろうは食欲がなく元気がないと先生に話したことがきっかけでした。クッシング症候群なのでこれが原因と思っていたのですが口内をみて歯肉の色がおかしいということだったんです。貧血症状にこれと行った特徴は正直ありませんが一般的な貧血の主な症状は
・食欲がない
・元気がない
・運動するとすぐに疲れる
・脱力やぐったりする
正直この内容って日によって当てはまりませんか?私はそう思ってしまいます。
ですがこれが貧血のサインなので気を付けたいですね。
放っておくと大変!貧血が引き起こす病気とは?
貧血は見過ごしやすいなと感じていますが実は怖い病気の場合も有ります。一時的な貧血の場合もありますので愛犬をしっかり見てあげるのが大事になります。
・免疫介在性溶血性貧血
感染症、腫瘍、薬物などがきっかけで免疫機能が異常になってしまい、自分持っているの赤血球を破壊してしまうので貧血の症状を示す病気です。食欲不振でぐったりしている時は点滴や入院が必要な場合があります。
・ハインツ小体性溶血性貧血(タマネギ中毒)
ネギ科の食物(ネギやタマネギ、ニンニク、ニラなど)に含まれる物質によって赤血球が破壊され、多量に食べてしまうことで貧血が起こる病気。犬種によっては少量でも症状が出る場合があるので注意が必要。
・バベシア症
マダニの吸血によって媒介される原虫が寄生することで貧血を引き起こす病気。マダニは日本に生息しており特に西日本での発症が多い。一度感染すると完治は難しいと言われており定期的な投薬や通院が必要になる。
日頃からペットの粘膜をよく見てあげましょう
先述した内容以外にこれも当てはまったら貧血の可能性有りです。
・歯肉や目の粘膜の色が白っぽい
・白い犬だと皮膚がピンク色になる
・粘膜や皮下の点状出血
私の場合はきっかけは元気が無く食欲不振の話からですが口内を見せて貧血かもと先生が気付いてくれたので鉄分の補給をしています。タマネギ中毒やマダニに関しては飼い主が気を付けてあげることで防げます。日頃から可愛がるばかりでなくペットの様子をしっかり見てあげて小さな変化も先生に伝えることが健康管理ということでは非常に重要ではないでしょうか。
コメント